沼にハマりました [ファッション]

よくもまあ揃えたもんだ、、。
この写真、撮ったのは2年近く前。
実はここに写っているクツは、すべて同じメーカー製なのだ。

"NEGRONI"
https://www.negronistore.com
基本はオーダーの、ドライビングシューズのブランドである。
思い起こせばかれこれ10年前に見つけて、
当時のワタシには高嶺の花なれど一念発起して注文した。
その時は、あんまりにも嬉しかったもんだから記事にも書いた。
2012.12.27「待ちに待ったゼ」
https://nalfalfa.blog.ss-blog.jp/2012-12-27
2014.08.24「衝動買いとオーダー買い」
https://nalfalfa.blog.ss-blog.jp/2014-08-24
クルマ好きだからドライビングシューズ、
しかもオーダーなんてサイコーじゃないですか。
と言いたいところだけど、実はちょっとだけ理由が違う。
実はワタシ、とってもワガママな足なのである。
超、超、超x5くらいの甲高幅広な足なのである(号泣!)
フツーのクツは、ほぼ履けない。つーか確実に痛い。
そのためジャストなサイズだと25.0cmみたいなんだけど、
それだと小指と甲が痛くてたまらないため、いつも26.0か26.5を履いていた。
すると、、、クツの中で足が動くわけですよ。
そうするとどーなるかわかります?
足への荷重がおかしなことになって、巻き爪を発症したりするんですよ、、、再泣!
だいぶ通院しましたよ、、、今もツメに綿を詰めてます、ウム。
そんなワタシにとっての救いの神がNEGRONIだった。
元々の型もワタシ向きだったし、リクエストしてさらに甲高幅広にも対応可能。
このクツにして以来、足のトラブルは激減した。
以来、頑張って買い続けた結果写真のようにNEGRONI屋さんみたいになってしまったのだ。
おっと忘れてた。
2年前のこの写真以降も、もちろんNERONIは増殖を続けている。


この2足も大活躍している。
上のは防水でレインブーツとしても使えるし、
下のスニーカーはアースカラー的な色で何にでも合う。仕事でも履けるゼ。
と言うことで、この沼は相当に深い。
ちなみに上の2足は昨年の正月頃にゲットしたので、
かれこれ1年半は買っていない。そろそろ、ウズウズしているのである。
NEGRONI沼、終わらない気がしている、、、。
ではなくて(汗)
タイトルの”沼”は、そんな話じゃなかった。
今日書きたかったのは、コレだ!!

ホントに沼にハマっちゃったの(号泣!)
仕事柄、空き地みたいなところに立ち入ることが多い。
いつもならアヤシイ日はゴム長靴に履き替えて突入するのだが、
昨日は豪雨の後の晴天で油断してたの。
ズブズブズブッって沼にハマった瞬間、キャーー!って叫んだわ(嘘)
えーワタシ、数年に1度はこーなってます、、、悲しいです。
しかも今回は初めてNEGRONIで沼にハマってしまった、、、。
とゆーことで一通りの現場周りの後、すぐにワタシは取り掛かった。
クツを甦らせねば!!!
とゆーことで。

1)バッチリ乾燥ののち
2)ブラシでとことん磨きまくって泥を落とす
3)乾いたタオルでさらに泥を落とす
4)超固絞りのタオルでスキマなんかの泥も掻き出す
5)乾燥

6)クリーナーで磨く
7)革の保護クリームの塗布
とゆーことで。

何とか救出できました、、、ホッ。
今後は上の沼はともかく、
下の沼にはハマらないように気をつけます(え?)。
コメント 0