SSブログ

スローな…にしてくれ [映画音楽本とか]

最近、静かな気分になりたいことが多い。
自分でも珍しい気持ちなんだけど、ホントにそうなのだ。
それは特に日常聞く音楽とかにも現れる。
 
今朝も通勤中にクルマでかけていたのはコレ。
 
 
 

冷静と情熱のあいだ Rosso~ミラノに似た孤独~江國香織プロデュース

冷静と情熱のあいだ Rosso~ミラノに似た孤独~江國香織プロデュース

  • アーティスト: イメージ・アルバム, Arico, フレイ・ファド・デル・レイ, 赤坂達三, ジョナサン・イライアス, 古澤巌
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2001/05/25
  • メディア: CD


 
 
数年前に一世を風靡した「冷静と情熱のあいだ」のコンピレーションアルバム。
作家の江國香織さんが監修したモノだ。
ピアノ独奏やクラシック、ハワイアンっぽい歌なんかが納められている。
 
 

冷静と情熱のあいだ Blu~フィレンツェの異邦人~辻仁成プロデュース

冷静と情熱のあいだ Blu~フィレンツェの異邦人~辻仁成プロデュース

  • アーティスト: イメージ・アルバム, 葉加瀬太郎, 溝口肇, Arico, yuma
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2001/05/25
  • メディア: CD


  
  
  
 
映画「冷静と情熱のあいだ」では、ENYAさんがサウンドトラックに使われていたので、
普通はそちらの印象のほうが強いことだろう。
ただワタシはかれこれ20年ほど辻仁成さんのマニアをやっているので(最近やってない…)、
原作者の辻仁成さんと江國香織双方がプロデュースをしたこのアルバムを、
発売早々に手に入れた。
 
ただまあ……こーゆージャンルってあんま聞かない人なので、
買ってちょこっと聞いただけでお蔵入りしていた。
  
長いあいだの熟成。
  
それが何でかしらんが最近、落ち着いた音楽が聞きたい気分になることが多く、
クルマでよく流している。
  
オレってこんな音楽クルマで聞きたいんやぁ……って自分でも大変に意外であった。
  
  
  
  
 
年取ったからかな?ワタシも地に足が付いてきたってことなのかな?
ちょっと前に、ウチの彼女とそんな話をしたところ、あっさりと返事が帰ってきた。
 
 
「あー気持ちわかる。だって……。」
  
  
   
  
  
  
  
  
「家が四六時中騒々しいからだよ。」
 
 
 
 
 
あーーーーー………そうね……そうそう……納得納得……。
  
わかんないけどたぶん納得。
  
  
  
ずーっと騒々しい環境に居なければならないから、心が静かな時を求めてるんだろう。
毎晩コドモと駆け回って遊んで叫んでトーマスの歌を聞いて歌いまくってるから……。
 
 
なるほど。
人間の欲求ってのは上手く出来てるモンだねぇ……。
  
ちなみに上の2枚のアルバムとも、静かな時を過ごしたい方にオススメ。
マニアな方には物足りないかもしれないけれど、
ワタシみたいに詳しくない方、きっと心地良い時が過ごせることでしょう。
 
 
それから、よく考えたら最近こんなCDも買っていた。
  
  
  
  
 
 

EACH TIME 20th Annniversary Edition

EACH TIME 20th Annniversary Edition

  • アーティスト: 大滝詠一, 松本隆
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2004/03/21
  • メディア: CD


つづれおり

つづれおり

  • アーティスト: キャロ・キング
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/04/21
  • メディア: CD


 
 
双方とも昔からよく聞いていたアルバム。
なぜかCDそのものを今まで手に入れていなかった。
CDショップのキャンペーンでセールしていて思わずゲット。
  
マジで、久〜〜しぶりにCDを買った。
  
どちらも、ハイになるような音楽ではなくて穏やかな音楽。
やっぱワタシは静かな時を求めているんだなぁ……。
  
こんなんも思わず衝動買いしたしな……。
  
  
  
 
 

BEAUTIFUL BALLADE~20th Anniversary Super Ballad Single Best~

BEAUTIFUL BALLADE~20th Anniversary Super Ballad Single Best~

  • アーティスト: 徳永英明, 瀬尾一三, 大津あきら, 川村栄二, 麻生圭子, MIZUE, 坂本昌之, 大木誠, 武部聡志
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・シグマ
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD


  
  
ワタシは徳永英明さんが特別好きなわけでも昔から聞いていたわけでもない。
どっちかとゆーとスルーなジャンル。
けれど、大学の頃によくカラオケで「Myself-風になりたい」を友人が歌っていて、
それで憶えてしまってワタシもよく歌った。
  
ものすげー高音で声を張り上げないと歌えないので、歌える人が少なかったのだ。
ワタシ……声が高いんでね……エックスのエンドレスレインだって歌えましたヨ(ニヤッ)
  
で、なんとなく久しぶりに「Myself-風になりたい」が聞いてみたくて買ってしまった。
それだけ……でもなんか落ち着く……。
やっぱ年だね……新しい音楽を探すよりも昔に戻ってしまう……。
もう新しい音楽に触れる気合いとか情熱が薄れているのかも………。
  
悲しいけれどそんなカンジ……。
 
 
 
 
そうそう、こないだ中島みゆきさんの歌をオチにした記事を書いて以来、
どうにも中島みゆきさんの歌が聞きたくて仕方がない。
   
2006.11.04「記憶力をためすなヨ…」
http://blog.so-net.ne.jp/nalfalfa/2006-11-04
  
で、こないだブ○クオ○に探しに行きました。
でも…オリジナルアルバムを買う気もあまりなくてベストばっか探してましたが、
なかなか売ってないねぇ……。
  
  
  
「あの娘」とか「横恋慕」とかめっちゃ好きなんだけどねぇ……。
  
  

大吟醸

大吟醸

  • アーティスト: 中島みゆき, 瀬尾一三, 船山基紀, 戸塚修
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2002/02/20
  • メディア: CD


 
 
で、一番よくまとまっているらしいこのアルバムのアマゾンを載せつつ、
ちょっとレビューを読んでいたら、スゴイことに気付いてしまった。
  
  
  
「大吟醸」には「あの娘」も「横恋慕」も入っとらんやんけっ!!!!
   
  
ブ○クオ○で売ってたら、知らずに買ってしまうトコだった……。
あぶないあぶない……この2曲が特に聞きたかったのに………(悲)
  
あーでもそれでもいいか……「悪女」とか「時代」とか色々あるもんね……。
でもアレだな……やっぱ「世情」かな……。
  
心の奥底に踏み込むなら世情……。そんな気分に世情……。
 
  
 
 
♪シュプレヒコォールのぉ波ぃ〜とおりっ過ぅうぎてぇゆく〜♪
♪変わらなぁいゆぅめをぉ 流れにぃ求ぉめてぇ〜♪
 
 
 
あーーー……涙出そう涙そうそう……。
ワタシはあんまドラマとか見ない&見なかった人なので、金八先生も見てない。
でも、中島みゆきさんの歌のスゴイトコは、
見てないワタシでさえ、この歌を聞くと武田鉄矢さんの顔が出てくるってことだっ!!!
  
自分の汚れた全てを露にして懺悔したくなるーーーっっっ!!!!
 
 
 
なんて書きつつ改めてアマゾンでリスト見てたら……。
  
  
   
 
 
 
「世情」も入っとらんやんけーーーーーっっっ!!!!!(号泣)
 
 
 
 
 
なになに!???
大吟醸ってヤツは一番評価の高い(らしい)良いベストアルバムじゃないの?
横恋慕もあの娘も世情もナシ???
  
 
アブナっ。アブナかったーーーーー。

マジで店に置いてなくて良かった………。
とりあえず「中島みゆきさん聞きたい発作」はおさまった模様……。

また聞きたくなったらiTunesで買おっと……。
売ってるか確認してないけど……(苦笑)

  
  
  
 



 
 
なんか妙なテンションで書いてたら、自分でもワケのわかんない展開になってしまった……。
ホントは映画のこと書きたかったんだけどね……。
 
映画もアクションじゃないヤツを続けて観たので、
「静かな時間を求めているワタシ」で歌から映画に繋げようと思ったのに……。
 
 
 
長くなっちゃったので、観た映画の話は手短かにして終わります。
 
 
 
 
   

コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション

コーチ・カーター スペシャル・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/08
  • メディア: DVD


コーチカーターを観た。
バスケットボールクラブの成長を描いた実話の話。

まあ、ハッキリ言ってこの映画とテーマは同じ。
 
 

タイタンズを忘れない 特別版

タイタンズを忘れない 特別版

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: DVD


デンセルワシントン扮するコーチが奮闘するフットボールクラブの実話。
この2つの映画、テーマはほとんど一緒です。

イマイチな成績、イマイチな高校、感じられないモチベーションのクラブ生たちが、
コーチによって鍛えられ成長していく青春のスポーツノンフィクション。

どっちも泣けますっ!!!!!

ひねくれて見なければ、どっちも泣けますからっ!!!
特にワタシはスポーツモノとコドモモノに弱いので、号泣です(笑)

サミュエルLジャクソンも
役を選ばず映画出まくりやな〜と思って観てましたが、良いです。

みなさん、童心に帰って泣きましょう!!!

それからもう一本。
  
  
 

ターミナル DTSスペシャル・エディション

ターミナル DTSスペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2005/04/28
  • メディア: DVD



よーやく観ました。
賛否ごちゃまぜの評判は承知の上で、だけどやっぱ観てみたくて観ました。

コレ、いいじゃないですか。

面白かったですヨ。
でも、アレですね当時のコマーシャルが悪いです。
それで観る方の期待が「感動巨編」になっちゃってたから
不満な方が多かったんじゃないですか。

「ターミナル」は、空港を舞台にした「ホームコメディ」です。

面白いしホノボノ出来るしイイじゃないですか。
ラストが取って付けたようでもイイじゃないですか。

スピルバーグさんも、クスッとしてもらいたくてこの映画を作ったと思いますよ。
けっこうオススメです。ワタシ、ホッとしたい時にまた観ると思います。
  
  
  
 
以上、静か系映画レビューでしたっ。
 
 
 




 
 
 




 


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 15

アキオ

いっちばーん。。
クルマでは、もっぱらFMなオイラです。。w
なんてーのかな、、飽きないってか、、
発見があるってか。。
オイラのクルマのSCには
「U2が3枚(bestが2枚w)と、policeとスティング、ブライアン・アダムス」
バーーーッカリはいってます。。
偏っちゃって偏っちゃってwだから普段はFM。。

ターミナル、オイラも持ってますが、
CMで泣くシーンばかり流し過ぎですよね。
トム自身も、コメディだ、って言ってますしねぇ。。
見て、なんだか「ほっ」としちゃったのでした。。
by アキオ (2006-11-10 10:51) 

papa007_

キーが低めなので、キーコン調整無しでエンドレスレインを歌うと、シド・ヴィシャスの歌うMyWayになること請け合いの僕が来ましたよ。
中島さんは、今ドラマでDr.コトーのエンディングで毎週聴いてます。
小学生の頃は「悪女」を口ずさんでいました。(笑)
当時は、ユーミン同様、ザ・ベストテンに出てくれなかったんですよねー、、ってめちゃくちゃ昔の話でスミマセン。
ターミナル観ましたよ。僕も感動巨編を期待したクチですがw
ああいうシナリオって、舞台のお芝居でもいい感じになりそう。
by papa007_ (2006-11-10 12:15) 

最近アンパンマンソングばっかり聞いているので、
何でもいいから大人の曲が聞きたい~(笑)
キャロルキングは名盤ですね~。定期的に聞きたく
なります。
ターミナルって、そうなんだ。なんとなく敬遠していたけれど、
見てみたくなりました。
by (2006-11-11 00:32) 

ぱんだぞう

静かな気分になりたいことが多いんですよね。
記事を読み進めている間に
妙にテンションの高いnalさんを見た気がしました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
by ぱんだぞう (2006-11-11 05:25) 

そう言えば僕もクルマの中での音楽、変わったな~と感じます。
へヴィメタ聴かなくなりました(汗)。
by (2006-11-11 05:39) 

かの

基本がいつも眠いので静かな曲を聴いていると寝てしまいます(^^;
もう、最近は子供がいてもおかまいなしで好きなのを聞くようになりました。
こないだ久しぶりに黒夢とかかけてしまいました。あとzilch(Xで亡くなった人がやってたバンド・・)とか。騒々しさに拍車がかかりますw
by かの (2006-11-11 12:27) 

はる

私はもともとバラード系とかが好きなので変わらないと言えば変わらないけれど・・・懐かしい曲を歌ったり聞いたりが多くなってきたかも?最近の歌についていけないといってしまえばそれまでですが・・・最新の曲をカラオケで歌っていても最後は懐かしい曲になっています。。。ねっ年齢か~?
by はる (2006-11-11 13:11) 

nal

>アキオさん
ワタシはほとんどFM聞かないですねぇ。最近ナビにCD突っ込む時にFM聞いてます(そうしないと4倍速にならない)が、はやくCDに戻したくてウズウズしてます。ターミナル面白かったですよね?良かった!同じ方がいて!!
>papaさん
アハハ!!シドヴィシャス(笑)
ターミナル、まさに舞台ですよね。舞台でアレやったら本当に面白そうです。
>のんのんさん
ウチはアンパンマンは絶滅してトーマスになっております(笑)
アンパンマンかわいそう、、、。
>ぱんだぞうさん
テーマを決めてシャッキっと書いてる時も楽しいですが、
ある意味こーゆーどーでもいい記事のほうがテンション高いかも。
by nal (2006-11-13 13:27) 

nal

>eddieさん
そうですか!ワタシは相変わらずブランキーとかハイロウズとか聞いてます(笑)
>かのんさん
hideのトリビュートあるじゃないですか。アレ好きですよ。
あとhideの歌い方のマネもよくしました。ブランキー並みに一般の方々には難解なマネでした(ただのヘタにしか聞こえない、笑)
>はるさん
やっぱはるさんは松田聖子さんですか?
by nal (2006-11-13 13:30) 

JOHN

ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ…
似たよな名前の中に自分の名前が入っておらず、
似たよな名前すら入っておらず、「私じゃダメね」な気分になった私です^^;

スローな曲が好きなはずなのですが、
何故かハイロウズやブルーハーツがんがんかけて運転しております…
しかも歌いながら。しかもちょっとタテノリ気味に。
by JOHN (2006-11-14 08:55) 

はるまきママ

車中では、アキオさんの記事でも取り上げられた「R35」を聞いて
鼻歌を歌っている三十路女ですが、何か?
運転中はスローな曲を聴くと聞き入ってしまいそうなので、ちょっと
ポップな曲の方が私は運転しやすいですねぇ~。

nalさんの影響を受けて、私も中島みゆきを聞きたくなってきてます。
ウズウズ・・・・・
by はるまきママ (2006-11-14 12:03) 

nikukyu

冷静と情熱のあいだのCDあったんですね!
これはさっそく聴いてみなきゃ。
by nikukyu (2006-11-14 12:07) 

nal

>JOHNさん
な!そーゆー解釈もあったんですねぇ、、、(しみじみ)
ワタシもハイロウズはよく聞いてますよ!!!
ゆっくり系はたまのお楽しみです。
>はるまきママさん
なんか昔の曲を無性に聞きたい衝動に時折かられるんですよね。
ITMSで散財しそうでこわいです。
>nikukyuさん
売ってるかわかりませんよ?
普段BGMで流しておくにはステキだと思います♪
by nal (2006-11-14 17:15) 

WildChild

「冷静と情熱のあいだ」ですが、エンヤに釣られて跳びついて観たのですが、
話が全然面白くなくてがっかりしました。
音楽が他の人だったら何ともなかったのに。
エンヤの曲はフィレンツェの風景と合うだけで、セクシーさがなさ過ぎます。
エンヤはこんな平坦なラブストーリーではなく、芸術や文化を主体とした作品に使ったほうが効果的です。
「冷静と情熱のあいだ」の映画は、あのままではなく、映画としてもっと効果が上がるようにリメイクして、音楽もエンヤを使わずに、例えば貴方が挙げているイメージアルバムやオリジナル曲、あるいはサラ・ブライトマンとかリチャード・クレーダーマン、あるいは"冬ソナ"風の物などを使ってそちらの方を残すべきです。
ところで、あの映画のDVDやエンヤの"For Lovers"はもう廃盤らしいです。
by WildChild (2006-12-12 19:45) 

nal

>WildChildさん
ありがとうございます。
そーなんですか、廃盤ですかぁ。
ENYAさんのは2枚もってますが、「ForLovers」は持ってないです。
たしかにストーリーから考えると歌自体は不似合いかもしれないですね。
やっぱり映画がフジテレビ主導だったので動員に繋がる音楽を選んだのかも。
てか映画、ワタシ見てないのにこんな決め付けたこと書いていいのか、、、。
一応小説は読んだんですが、江國さんの文体のほうはENYAさん似合ってるかも。
辻さんのほうは、、、もっと泥臭いカンジ、、、うーん、、、レミオロメンとか、、、かな(悩)
まあ辻さんのバンド自体が泥臭い系ですから、、、。
あ、でも クレモンティーヌとかとデュエットもしてますけど、、、、。
by nal (2006-12-13 11:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0